本気で世界を目指す選手と指導者に贈る99のヒント

コーチとして2,000名以上を指導してきた経験とサッカー留学事業に携わってきた視点からアドバイス!

スポンサーリンク


ハードワークの意味

ハードワークとは...

・相手に走り負けない
・球際で負けない
・ボールを奪われたら取り返しにいく

こういったことを指します。体力だけでなく、戦う気持ちが大切です。技術、戦術、判断力だけでは試合に勝てません。ハードワークができない選手は足元の技術が優れていても試合に使ってもらうことはないでしょう。

フットサルでは攻守の切り替えの速さが特に重要視されますので、トレーニングの中で自然とこのハードワークを身につけていくことができます。ただし、選手が常に意識をして取り組んでいくことが大事です。戦える選手を目指しましょう!

サッカースクール/フットサルスクール/福岡/筑紫野/久留米/筑後/香椎

チャレンジすればミスは起こる

新学期が始まりジュニアクラスの練習内容は今までより難易度を少しずつ上げていっています。新しい練習をすると手探りでプレーしてしまう選手もいますが、ミスを恐れずに思い切ってプレーして欲しいと考えています。

練習中にも「自信なさげに探りながら正解するより、思い切って間違った方が自分の為になる」とよく話しています。失敗することが悪いことではありません。

ただし、同じミスを何度も繰り返しているか、何か修正しようと試みているかを見極めるように注意して指導しています。
試合中の選手1人1人に監督がその都度指示を与えてあげることは不可能です。自分自身で修正していく能力は選手にとって必要不可欠です!

サッカースクール/フットサルスクール/福岡/筑紫野/久留米/筑後/香椎

頭で考える

指導していてゲームのときに考えて動いている選手とそうではない選手は一目で分かります。フットボールに決まった答えはありませんが、予測して選択肢をいくつ用意しているかが大事です。習い始めた頃はパスと決めたら自分でボールを運んだ方が良い場面でもパスを選択してしまいます。

頭で考える力は小学生のときに大きく発達しますので、この時期に自分で考えて、『予測』→『判断』→『決断』する習慣を身につけさせたいと考えています。

これはプレーだけではありません。例えば練習に来て荷物を置く位置もそうです。出入り口や練習の妨げになるような場所に置いてしまっている子がいます。でも、これはそうすることで何が起こるのかという『予測』が出来ていないからです。だからこそ、指導者はまずその予測の部分を教えてあげないといけないのです。ここでいきなり「荷物をそこに置かない!」だけで済ませてしまうとなぜそうしないといけないのかに気付くことなく終わってしまいます。

練習でも「そこはパスを出しなさい!」と言っていませんか?「なぜそうした方が良いのか?」が伝わっているかが重要です。

サッカースク「」ル/フットサルスクール/福岡/筑紫野/久留米/筑後/香椎

『エントレリネアス』とは?

『エントレリネアス』とはスペイン語で「ライン間」という意味です。
DFのライン間に入っていく動きをこう呼びます。ディフェンスのバランスを崩すためには必要な動きです。パスが受けられなくても相手チームは「誰がマークに付く?」「パスが出るかも?」とそこに入るだけで警戒するので、その選手をおとりに使って空いたスペースに走りこむなどの展開も出来ます。

フットサルだけでなく、サッカーのバルセロナの試合などを見ても、このエントレリネアスは繰り返し行われています。バルセロナの選手は幼少期にフットサルをプレーしている選手がほとんどです。こういった動きをフットサルで学びサッカーに活かすこともできるのです。

どうしても、ボールを持ったときの技術に目が行きがちですが、ボールがないところでの動きがチーム戦術には絶対に必要になってきます。最近の練習を見ているとパスの受け方が上手くなってきた子も増えてきました。この「エントレリネアス」の動きを覚えて、さらにレベルアップしていきましょう!

 

サッカースクール/フットサルスクール/福岡/筑紫野/久留米/筑後/香椎

アネーロキッズカップ大会総評

年長さんの卒園記念大会として『アネーロキッズカップ』に出場しました。‬
‪当クラブにとって初めての大会参加でしたが、5勝1分で見事優勝となりました!

f:id:soluna-fs:20170306112712j:plain

f:id:soluna-fs:20170306112755j:plain

【試合結果】
① vs アネーロ緑
1-0
得点者:せな
 
② vs アネーロ紫
4-0
得点者:じん4
 
③ vs クレッサ
1-0
得点者:じん
 
④ vs アネーロ緑
1-0
得点者:せな
 
⑤ vs アネーロ紫
3-0
得点者:じん2、あおと

⑥ vs クレッサ
0-0

5勝1分0敗 勝点16
 
 

【試合総評】
試合前は初めての大会ということもあり表情が堅い印象でした。大会は普段の練習の成果を出す発表会の場。今日までの準備で決まります。大会でいきなり上手くなることは少なく、今まで出来なかったことが急に出来るようになる訳ではありません。いつも通りのことをしようと選手達には話しました。
チームのテーマとしては『切り替えを早くする』これだけを意識させて試合に挑みましたが上手く機能したと思います。ボールを奪われてもすぐに奪い返しにいき、奪ったらカウンターでゴールを目指す。イメージ通りの試合運びが出来た結果が6試合で無失点という成績に繋がりました。

技術的な課題はまだまだありますが、1番気になったのはルールの理解の差。マイボールなのにボールを取りに行かなかったり、審判に言われるまで気付かなかったりという場面が目立ちました。フットサルではすぐにリスタートすれば得点のチャンスは増えます。この辺りは今後の練習でもう1度伝えていかなければいけませんね。

f:id:soluna-fs:20170306112906j:plain 

f:id:soluna-fs:20170306112840j:plain

大会中はみんな一生懸命走って、笑顔で楽しんでいました。この年代はまずは『競技を好きになる』これが大切です。好きなことは真剣に取り組んで上手くなろうと努力できます。1年生になって新しい生活が始まりますが、勉強もフットサルも頑張っていきましょう!

 

 

サッカースクール/フットサルスクール/福岡/筑紫野/久留米/筑後/香椎