本気で世界を目指す選手と指導者に贈る99のヒント

コーチとして2,000名以上を指導してきた経験とサッカー留学事業に携わってきた視点からアドバイス!

スポンサーリンク


トレーニング

2種類のドリブルを身に付けよう!

以前にも書きましたが、スペインではドリブルには2種類あると指導します。『regatearレガテアール』と『conduccionコンドゥクシオン』レガテアールは相手を抜くためのドリブル、コンドゥクシオンはボールを運ぶためのドリブルのことを指します。日本ではレ…

ゴレイロの用具について

ゴレイロ(ゴールキーパー)はフィールドプレイヤーと違ってレガース以外にも専用の用具を着用することがあります。今回はゴレイロの用具についての話です。しかし、サッカーと大きく違うのはグローブを使用しない選手が多いということ。フットサルの場合は…

【アカデミークラス】フットサルは2対2で上手くなる!

本日よりアカデミークラスがスタートしました。トレーニングの内容をおさらいすると共にフットサルで大事な2対2について解説していきます。 今日行なった2対2はハーフコートを縦に半分にした縦長のピッチを使用します。コーンが置かれたラインにボールを…

新人指導者の方へ。トレーニング応用の基礎知識

まもなく新学期・新生活ということで、サッカークラブ(スクール)に就職してコーチの道に進んだ方もいらっしゃるのではないでしょうか?今回は新人指導者向けの話。トレーニングの作り方についてです。『2対2』の練習を例に挙げて考えてみましょう。そも…

スポーツは楽しむもの

人は好きなことに熱中、夢中になると集中力が増していつも以上の力を出すことができます。スポーツを楽しむことは上達、勝利に繋がっていきます。SOLUNAでももちろん『フットサルを楽しむ』ことを前提に指導しています。アメリカの心理学者の研究でも『やる…

アカデミークラス特別練習会

本日3月4日(日)はアカデミークラスの特別練習会でした。行なった練習の一部を解説していきます。ウォーミングアップとして「ポゼッションビンゴ」「3チームで鬼ごっこ」をして身体と頭を目覚めさせてから本日のテーマである『エントレリネアス』に入りまし…

誰だってヒーローになりたいわけじゃない

『うちの子、全然ボールに向かっていかないんですよ...』保護者の方からそんな相談を受けることがあります。やる気がないのかな?ボールを怖がっているのかな?そう思ってしまいがちですが、心配することはありません。親の立場からすると自分の子どもがゴー…

まだ対面パスの練習をやらせますか?

私は対面パスのトレーニングは基本的にさせません。上達のために意味がないという訳ではありませんが、全くボールを蹴ったことがない子(大人も)を指導するとき以外はまず行いません。そもそも、正面で向き合ってパスを何度も交換するシチュエーションが試…

マンツーマン派?ゾーン派?

本日はアカデミークラスのプレ練習会でした。来年からは不定期ではありますが、このような本格的に戦術を学ぶ機会を増やしていきたいと思います。2時間のトレーニングでしたが、半分はディフェンスの戦術に使いました。今日はあくまでこういう守り方がある…

インプットのためにアウトプットする機会をつくろう!

当クラブに参加のスクール生は保護者の付き添いがほとんどなので、必ず練習の様子を見てもらえるので成長を感じてもらえるのは安心です。その反面、子どもたちが帰宅して練習のことについて話をする機会が減るのではないかと懸念しております。お母さんが送…

ゴールまでの道を解き明かす

フットサルはサッカー以上に頭を使う競技です。頭と言ってもヘディングという意味ではなく、『考える力』という意味です。学年、競技歴が上がるにつれてトレーニングに考える要素をプラスしていきます。私は脳に汗をかかせるというのが理想的な練習だと考え…

素走りではなく楽しく走るトレーニング『Tres en raya』

部活動などでグラウンドを何周も走らせられたり、坂道ダッシュを繰り返した経験ありますよね?もちろん、トレーニングとしては効果はありますが、楽しく走れた方が良いですよね。そこでオススメなのはスペイン語でいう『Tres en raya』という三目並べ(マル…

U-10練習試合 in 筑後

U-10練習試合をBASIC筑後にて開催しました。対戦相手は同会場で活動されているスクールです。今日はディフェンスの部分で『ハーフウェーラインからプレスを仕掛ける』という約束事を決めて行いました。そうすることで1人が不用意に前から飛び込まないこと、…

アカデミークラス始動に向けて...

今週から小学生に配布を始めました『アカデミークラス特別練習会』の案内。スクールとの違いって何?という方もいらっしゃることでしょう。今回はアカデミークラス設立についてです。そもそもスクールであっても技術を上達をさせるのは当然のことです。しか…

フットサルコート、上から見るか?横から見るか?

『フットサルコート、上から見るか?横から見るか?』某映画っぽいタイトルなのは気のせいです笑保護者の方がピッチサイドから「なんでそこでパス出さないの?」とアドバイスしている光景をたまに見掛けます。クラブによってピッチ内へのアドバイスは禁止と…

正しい走り方を学んでフットサルに活かそう!

本日はテリオスアスレチックスクール様、アネーロ筑紫野フットサルスペース様のご協力により『サッカー・フットサルのための走り方教室』を開催!昨日までの台風が嘘のようなイベント日和となりました。 腕の使い方、足の上げ方、姿勢、地面の蹴り方など正し…

「怒る」と「叱る」の違いとは?「なんで出来ないの!?」って言っていませんか?

「怒る」と「叱る」の違い。指導者になると研修などでよく聞く言葉です。「怒る」はただ感情的にイライラをぶつけて怒鳴ること。手を出すことはもちろんダメですが、相手を傷付けるような言葉の暴力もダメですね。「叱る」はそこに愛情があります。相手に成…

失敗は成功で上書きできる

『失敗は成功で上書きできる』 関西でスクールをしていた頃の私の手帳を見直していたら書いてあった言葉です。誰かに聞いたのか自分でそう思ったのかは覚えていませんが良い言葉です笑練習中に選手に対して「チャレンジしろ!」とよく言います。初めてやる練…

6月25日 BASIC JUNE CUP 結果

LIBREさん主催の5人制サッカー大会に出場してきました。前日まで心配されていた天候も回復して曇り空で大会が始まりました。 この年代の大会で大事なのは今の結果を求めることではなく、この先の成長を見据えることが大切です。この日もいま何ができるのか…

フットサルとサッカーでのドリブルの違い

フットサルとサッカーではドリブルの仕掛け方が違います。サッカーの場合はピッチが広いため、DFとの距離が遠いところからボールを運べます。そのためスピードに乗った状態で相手に仕掛けることができます。さらにDFの背後にもスペースがあることが多い…

6月4日 ディノジュニアフットサルフェスタU8結果

福岡市東区で開催されたU8大会に参加しました。 相手のレベルが高いのは事前にわかっていましたが、全敗無得点に終わりました。 ① vs アッローロ 0-6 ② vs FCCF 0-8 ③ vs エリア伊都 0-7 ④ vs ブリステル 0-4 試合前のミーティングで1つだけテーマを与えま…

5月21日 筑後・久留米 練習試合結果

本日は筑後会場・久留米会場のU-10練習試合でした。対戦相手は筑後地域で活動するスクール(チーム名はまだ未定) 相手は3、4年生が中心でしたが、こちらは4年生が誰も来れなかったので、急遽筑後会場の2年生にも参加していただきました。 ①3ー0 得点者:は…

1対1をスピードで抜く選手は要注意

試合の中で1対1の局面は数多く訪れます。この1対1で相手に勝つことができればゴールを奪う確率も高くなります。しかし、育成年代ではどのように相手を抜いているかを見ることも必要です。 小学生のうちは足の速い選手はDFの裏にボールを蹴り出して走れ…

パズルはどこから作りますか?

『指導』と『パズル』は似ています。私は指導者の講習会やサッカー系企業の研修などでもこの話をよくさせていただいています。みなさんもパズルはやったことありますよね? 例えば、バラバラに置かれたパズルを目の前にして「完成させてください。」と言われ…

4月23日 U-8練習試合総括

本日は筑後市にてU-8の練習試合でした。 近郊で活動されているFC.CRESCA様、大和ウィンガーズ様にご参加いただきました。 試合内容としては十分満足できるものでした。もちろん、個々で課題はまだまだありますが、練習の成果が少しずつ試合で発揮できるよ…

ハードワークの意味

ハードワークとは... ・相手に走り負けない・球際で負けない・ボールを奪われたら取り返しにいくこういったことを指します。体力だけでなく、戦う気持ちが大切です。技術、戦術、判断力だけでは試合に勝てません。ハードワークができない選手は足元の技術が…

チャレンジすればミスは起こる

新学期が始まりジュニアクラスの練習内容は今までより難易度を少しずつ上げていっています。新しい練習をすると手探りでプレーしてしまう選手もいますが、ミスを恐れずに思い切ってプレーして欲しいと考えています。 練習中にも「自信なさげに探りながら正解…

頭で考える

指導していてゲームのときに考えて動いている選手とそうではない選手は一目で分かります。フットボールに決まった答えはありませんが、予測して選択肢をいくつ用意しているかが大事です。習い始めた頃はパスと決めたら自分でボールを運んだ方が良い場面でも…

『エントレリネアス』とは?

『エントレリネアス』とはスペイン語で「ライン間」という意味です。DFのライン間に入っていく動きをこう呼びます。ディフェンスのバランスを崩すためには必要な動きです。パスが受けられなくても相手チームは「誰がマークに付く?」「パスが出るかも?」…

アネーロキッズカップ大会総評

年長さんの卒園記念大会として『アネーロキッズカップ』に出場しました。‬‪当クラブにとって初めての大会参加でしたが、5勝1分で見事優勝となりました! 【試合結果】 ① vs アネーロ緑1-0得点者:せな ② vs アネーロ紫4-0得点者:じん4 ③ vs クレッ…