本気で世界を目指す選手と指導者に贈る99のヒント

コーチとして2,000名以上を指導してきた経験とサッカー留学事業に携わってきた視点からアドバイス!

スポンサーリンク


6月25日 BASIC JUNE CUP 結果

LIBREさん主催の5人制サッカー大会に出場してきました。
前日まで心配されていた天候も回復して曇り空で大会が始まりました。

f:id:soluna-fs:20170625220016j:plain

この年代の大会で大事なのは今の結果を求めることではなく、この先の成長を見据えることが大切です。この日もいま何ができるのか?これから何が必要なのか?を確認する試合となりました。

① vs LIBRE  4-0
得点者:たいよう3

② vs フットステップ 4-4
得点者:たいよう4

③ vs 北野 1-7
得点者:けいた


交流戦
vs フットステップ 3-1
得点者:りょうすけ3


3試合の結果は1勝1敗1分で勝ち点4。
試合内容は悪くはなかったのですが、DFの部分が少し軽かったですね。特に2試合目のときにドリブルの上手い選手に対して足を出すだけで奪いにいっていました。まず身体を寄せて相手の体勢を崩したところで奪いにいくことが必要です。

交流戦でもこのチームが相手となりましたが、試合前に選手らにどうやったら奪いやすいか聞いたところ「身体を寄せる」と答えてくれました。普段の練習で何度も言っているので頭では分かっているようです。しかし、いざ試合となったら身体で表現できていないというのが現状。
試合前に改めて確認したことでDFが修正され、大会中は自由にドリブルさせていましたが、交流戦では早い段階でボールを奪うことができていました。こういうプレーを繰り返していき、身体に染み込ませていくしかないですね!


f:id:soluna-fs:20170625220037j:plain

今回の大会はサッカーボールにサッカールールでした。スローインを初めてした子もいるでしょうね。まぁ、半分くらいはファールスローでしたが...笑
たまには練習でもサッカールールでプレーさせる機会を作るのも良いかも知れません。

そして、ゴールキックでの再開でしたのでGKがバンバン前に蹴るだけの展開に成りがちですが、うちの選手は近くの味方に繋ごうという組み立て方が多かったですね。これは普段フットサルボールを使用していることもあり、サッカーボールのように遠くに蹴る(投げる)ことができないため、近くの選手に繋ぐという練習通りの動きをしていました。でも、これで良いのです。ロングボール一辺倒の戦い方から技術の向上は生まれません。ジュニア年代ではフットサルボールを使いフットサルルールでプレーさせることが必要なのです。

今回もいくつかの会場から集まってくれましたが、更に上達したい選手達が集まって一緒に練習する機会も近いうちに作っていきたいですね!

サッカースクール/フットサルスクール/ジュニア/福岡/筑紫野/久留米/筑後/香椎